top of page

kitoの金継ぎ教室
kito homeでの少人数制金継ぎ教室です。
本漆を使う伝統的な技法で、うつわのひび、欠け、割れを修復する基本工程を学べます。全6回ほどで完了しますが、破損状態などで前後します。漆は乾くのに条件や日数が必要なため、工程が多く時間がかかりますが、接着剤や合成樹脂を使用する簡易金継ぎとは異なり、自然の材料を使うため、修復後も安心してお使いいただけます。
1クールで卒業ではなく、続けて通ってくださる生徒さんも多いです。
▶開催日
毎月3回、土日祝に開催
午前:10:00~12:00 / 午後:14:00~16:00
*月2回までお申し込み可能 *前月20日頃に日程を配信
▶参加費
4,000円 / 1回
*材料費、道具貸し出し料込み
*材料、道具などはご購入いただく必要はありません。
*続けて通ってくださる場合はこちらでお預かりし、専用のムロ(温湿度調整)で乾かす工程を行います。
*仕上げは真鍮粉または錫紛を使用します。本金、銀などの仕上げは、追加料金にてご相談に応じます。
▶定員
午前と午後、各回4名
▶持ちもの
-
金継ぎしたい陶磁器 3個まで(長径30㎝以内)*ガラス・漆器不可
-
エプロンまたは割烹着、アームカバーなど汚れてもよい服装
▶場所
kito home 川崎市宮前区
東急田園都市線 梶が谷駅よりバス約15分
小田急線・JR南武線 登戸駅よりバス約8分
*アクセス詳細はご予約時にご案内いたします。
-
駐車スペース1台あり *先着順
-
午後の部のみ溝の口駅まで送迎可能
注意事項をお読みいただいてからお申し込み願います。
ご新規お申込みの方は、状況を確認し順にご案内させていただきます。
kito home: Events List
bottom of page