
kito金継教室@moss* atelier
元住吉の「moss* atelier」さんでの金継ぎ教室です。ご自身で服のデザインや制作を行われているけいこさんのご自宅アトリエです。おしゃれで歩くパワースポットのような方で、素敵なおもてなしをしてくださいます。フードケータリングkylvo さんの軽食も付いております。
▶内容
本漆を使う伝統的な技法で、うつわを修復する基本工程を学べます。
うつわの破損状態によって作業工程や進むスピードに個人差が生じますが、当レッスンは原則として6回の固定制とし、全員が回数内で作業完了するのを目標に進めます。
「6回も通うの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、伝統的な金継ぎは、漆を乾かす工程を何度かはさむため、比較的軽度な破損でも、5~6回に分けて行う必要があります。期間はかかりますが、接着剤や合成樹脂を使用する簡易金継ぎとは異なり、自然の材料を使うため、修復後も安心してお使いいただけます。
▶日程
全6回+予備回1回:毎月日曜開催
第1回:2023/1/15(日) 第2回:2/19(日) 第3回以降の日程は順次決定していきます
午前:11:00~14:00 ×満席
午後:15:00~18:00 ×満席
*作業時間2時間、お食事の時間1時間が目安です
*個人の進行や工程により終了が30分程度前後する場合があります
*破損状態などにより宿題がある場合もございます
▶参加費
5,500円/1回 *軽食付き
*材料費、道具貸し出し料込み
*仕上げは真鍮粉または錫紛を使用します。本金、銀などの仕上げは、追加料金にてご相談に応じます
▶持ちもの
・金継ぎしたい陶磁器 3個まで *ガラス・漆器不可
・エプロンまたは割烹着、アームカバーなど汚れてもよい服装
・うつわの持ち帰り用の箱
→ 金継ぎ中のうつわは毎回お持ち帰りいただくので、修繕箇所がくっつかずにうつわが収まる箱を、うつわの個数分ご用意ください(エアキャップや布は、くるむと修繕箇所がくっついてしまうため使用できません)
▶場所
moss* atelier
東横線・目黒線 元住吉駅より徒歩7分
*詳細はお申し込み時にお知らせいたします。